
今回は英会話講師の掛け持ちバイト、副業事情についてご紹介します。
そもそも副業をしても大丈夫なの…?と不安な方もいらっしゃるかと思います。
教師は公務員なので副業ができませんが、英会話講師は個人で開講していたり、フランチャイズは自営業になるので基本的に副業OKです。
英会話講師の仕事は楽しくて好きだけど、講師1本ではなかなか思うように稼げなかったり、生徒の数が思うように増えない…という場合は、副業を検討してみるのもひとつの方法ですね。
自分で教室を開講していたり、フランチャイズの場合は、教室の規模やレッスンのコマ数などはある程度自分でコントロールできるので、副業とのバランスはとりやすいです。
例えば開講曜日を週1〜2日ほどに限定して、そこにレッスンを集中させれば他の空いている時間に副業ができたり、開講曜日を週5〜6日にして1日あたりの稼働時間を少なくして、レッスンの前後に他のお仕事をすることも可能です。
Contents
英会話講師と相性のよい副業
英会話講師と掛け持ちでできるバイト、副業は大きく以下のパターンに分けることができます。
- 空き時間を使って外で働く(ダブルワーク)
- 長期休暇を利用して短期バイトをする
- スキマ時間に手軽に在宅ワーク
それでは1つずつ見ていきましょう。
空き時間を使って外で働く(ダブルワーク)
レッスンは生徒たちの下校の時間に合わせて夕方〜夜と比較的遅い時間帯に設定することが多いため、コンビニやスーパー、パン屋さん、カフェなど、午前中からお昼すぎごろまでできるバイトがおすすめです。
またレッスン曜日と時間は毎週決まっているので、シフトの調整はしやすいです。
例えば平日はレッスン、土日だけ住宅展示場などでのバイト、といった働き方も可能です。
時間をうまくやりくりすれば同じ日にバイトとレッスンも可能ですが、バイトのほうが忙しくて思いがけず残業になってしまうとレッスンに間に合わなくなってしまうリスクがあったり、
逆にレッスンが押してしまってバイトの方に迷惑がかからないように気をつけなければならず、しかも英会話講師はレッスン時間外でも仕事が山積みでとても忙しいので、頭の切り替えも難しく、両立するのは時間的にも体力的にも相当ハードです。。。
報酬目安:週三回×5時間で10万。
長期休暇を利用して短期バイトをする
教室によって異なりますが、学校の年間スケジュールにあわせて夏休みや年末年始、年度末に1〜2週間程度のまとまった休みがとれるので、短期集中でバイトをすることも可能です。
逆に新年度に向けての募集活動が忙しくなる1〜3月はレッスンのない日や時間でも問い合わせがあったり、急に体験レッスンが入ったり、長期休暇も補習などを行っている教室では難しいです。。。
短期バイトはタイミングによっては1日〜募集しているものもあり、1週間、1ヶ月単位など希望する期間を選べたり、春・夏・冬休みだけの期間限定のバイトなどもあります。求人サイトをチェックしてみましょう。
英語を使った仕事なら、英検、IELTSなど各種英語資格の試験監督、試験官のバイトもあります。英検2級や準1級相当の英語力が必要など条件があります。
育児を経験された方や、そうでない方もレッスンで子どもと触れ合う機会が多いので、その経験を生かしてベビーシッターに登録しておくのも良いかもしれません。
報酬目安:2週間連勤で10万
スキマ時間に手軽に在宅ワーク
副業が禁止されているわけではないので問題はないのですが、教室以外の場所で生徒や保護者に会うのが気まずかったり、忙しくてまとまった時間がなかなかとれず、外で働くのは難しいけどスキマ時間で手軽に副業したいという場合は、在宅ワークも選択肢のひとつです。
「在宅バイト」というとすこし前まではシール貼りや商品の梱包、組み立て作業などの内職のイメージが強かったかもしれませんが、現在はスマホやPCを使えば、どこにいても様々な種類の仕事をすることができます。
具体的には以下のようなものがあります。
- モニタサイトでポイ活
- 得意な英語で通訳、翻訳
- スキルを生かしてPCの仕事
いま主婦の間でも話題になっているのが「ポイ活」とよばれる、簡単なアンケートなどに回答してポイントを稼ぎ、商品や現金と交換することのできるものです。
アンケート1件につき数円〜ですが、こまめにサイトをチェックしてどんどんアンケートに答えていけば、月に数千円程度の収入にはなります。
単価が数百円〜数千円と高いぶん倍率も高くなりますが、新商品のサンプルモニターや指定の会場、電話、オンラインでの個別のインタビューに参加するものなど、様々な種類のアンケートがあります。
モニタサイトはたくさんあるので、試しにいくつか登録してみてはいかがでしょうか?
英語を生かした通訳や翻訳の仕事
クラウドソーシングで多く募集されていて、1件あたりの単価は数千円〜数万円、ものによっては十数万円とお高めですが、和英、英和翻訳ともかなり競争率が高く、翻訳経験者が優遇されるので仕事をとるのがなかなか大変です。。。
教室の運営業務で、PCを使って自身でホームページを作ったり宣伝活動をされていて、PCスキルに自信がある場合は、webデザインやプログラミングのお仕事もあります。
最近はこういった種類の案件は増えているようで、単価も高めです。
まとめ
英会話講師の副業にはさまざまなものがあります。時間をうまく使うことができれば、比較的どんな仕事でも掛け持ちはしやすいです。
なので自身のライフスタイルに合わせて、趣味や特技を生かして楽しみながら収入を増やすことができたら最高ですね。
ただし、当然ですがどちらか一方がおろそかになってしまったり、両方とも中途半端になってしまっては本末転倒です。
本業、副業互いに支障がでないよう、また私生活とのバランスを考えながら、ある程度慣れてきて時間や体力に余裕がでてきたら、副業を検討してみてはいかがでしょうか。