ファミリーレストランの副業バイトで月収5万を達成!

普段は一般企業で派遣社員として働く25歳女性です。結婚準備のために旦那の地元へ引っ越してきて、結婚資金の貯金のためにwワークをしていました。最高月収は5万円です。メインの仕事は事務職なので、デスクワーク中心で定時上がりです。

ファミリーレストランのホールで副業バイトをしていました。

仕事内容としては、まず入店時にお客様をご案内します。人数とおタバコを吸われるのかを確認し、お席までご案内し、メニューと店内のご説明をします。人数分のお冷とおしぼり等を出して、その後お客様の呼び出しでオーダーを受けます。

オーダーはハンディという端末を使って取るのですが、最初にしっかり使い方の研修を受けました。慣れれば簡単ですが、たまに複雑だったり大人数で次々と注文してくるお客様もいるので、その時は少し大変です。

オーダーを無事取り終えたら、パントリーで提供の準備をします。

 

お料理は基本的にキッチンのスタッフが作りますが、簡単なサラダやサイドメニューなどはホールスタッフが用意してお客様に提供します。あとはお箸やスプーン、お子様ランチに付くおもちゃやお菓子なども用意しておきます。

このあたりも、どのメニューに何がつくのか事前に研修がありますので、その内容をしっかり覚えておけば大丈夫です。

忘れてしまったときはメニューを見て同じように盛り付ければいいのでそれほど心配はいりません。そしてお料理が出来上がったらお客様へ提供します。

提供の際にメニューによってはお料理の召しあがり方などのご説明をすることもあります。お客様がお帰りになったら出したお皿を下げて、洗い場のスタッフへ回します。

 

簡単な洗い物はホールスタッフが手が空いた際にすることもあります。だいたいは食洗器にかけるので、手洗いはあまり無いです。あとはレジの会計もホールスタッフが行います。

私の働いていたところは自動レジだったので、お金をいれるとおつりが自動で出てきました。ただクレジットカードや割引券、株主優待カードなど覚えることは結構ありました

お客様が少ない時間帯にはお席のお冷ポットのお水を入れたり、つまようじや紙ナプキンを補充したり、洗いあがった食器の拭き上げをしたりと結構常にやることは多かったです。

レストランの副業バイトのメリットとデメリット

メリットとしては基本単純作業なので気軽に始められて、覚えることさえ覚えてしまえばあとは体が勝手に動くのであまり頭を使わず働けることです。

 

メインの仕事が事務職で結構頭を使う仕事なので、副業でも同じようなことをするのは嫌だと思い飲食店を選びましたが、これは正解だったと思います。

 

また普段デスクワークで座りっぱなしで作業しているので、体を動かせるホールスタッフはいい気分転換というか、仕事終わりに運動が出来て、かえって体の疲れが取れたような気がします。

 

また一緒に働くスタッフの年齢層も低く、同じくらいの歳の人が多かったので、学生時代に戻ったような感覚でとても楽しく働けました。仕事以外でも同じ時間帯のシフトメンバーで飲みにいったりご飯を食べにいったりと、友達もすごく増えました。

 

お局さん的な存在の人もいましたが、お母さんのような感じで面倒を見てくれたので特に嫌だとか感じることはありませんでした。

デメリットは、やっぱり飲食店のホールスタッフなので誰が来るかわからないということで、もし会社の人が来たらどうしようとドキドキしました。会社に内緒で副業していたので、会社から極力遠く、客層的にもあまり利用しないであろうお店を選んで働いていましたが、

一度だけ会社の同僚がお客様として来たことがあり、バレないかとても冷や冷やしました。そのときは大丈夫でしたが、こういう点ではやはりお客様と接するホールスタッフは副業にはあまり向かないのかもしれません。

 

キッチンスタッフであればホールに出ることは無いので、今となってはそっちの方がよかったかなとも思います。

土日にシフトを入れて時給をアップさせる

稼ぐためのコツとしては、土日祝にシフトを入れることです。飲食店などでは土日祝は時給がアップすることが多いため、効率よく稼ぐことが出来ます。

私は平日会社勤務だったので、土曜日と祝日をメインにシフトを入れていました。

平日も入れることもありましたが、どうしてもお金が必要なとき限定にして、メインの仕事に支障が出ないよう気を付けていました。結果無理なく両立出来て、結婚準備でいろいろとお金が必要だったのでとても助かりました。

男性も可能な安心バイトで時給2,000円以上。

・・
ゼロから始める在宅副業アフィリエイト

みなさんこんには。当サイトにお越しということは、何かの理由で給料を増やさなければならない方だと思います。

私も30代までは3つのバイトを掛け持ちして何とか生活を維持していました。ただ、労働型のアルバイトは確かに確実にお金が手に入りますが、時間の切り売りで資産性がありません。

そこで私はアルバイトの傍ら在宅でできる資産構築型のサイトを作成して、今では月収100万を維持できるようになり生活スタイルを変えることができました。

その技術を現在550記事程誰でも閲覧可能な無料情報として公開しています。

おすすめの記事